Welcome Friends

成功への「鍵」は、情熱、意欲、責任感、そして集中力。MESAはあなたにその「鍵」をお渡しします。あなたご自身やお子様、また会社や学校、それぞれのご要望に応じて、スタッフ・教材・レッスンを提供いたします。

     夢、目標はなんだろう?
     英語の成績をあげること?
     ビジネスを海外にひろげること?
     海外旅行?
     キャリアアップ?
     世界中に新しい友達をつくること?
     生徒のために魅力的なカリキュラムをつくること?
      刺激的なすばらしい未来を築くこと?

わたしの夢は・・・________________。


MESAは
“情熱と求める気持ちがなければ何も変えられない。

そして、何も変わることなく成長することはできない”
と考えています。

2010年3月27日土曜日

English Idioms
-イディオム-

Put up with ~

“put up with ~(物事・人)”は、不平や不満を言わずに受け入れるという受動的なニュアンスを持ちます。例文:We have to put up with the bad weather.(ひどい天気だけどしょうがないね。)また“can not put up with ~”では、我慢できない(ので、このことによって行動を起こす)という意味合いを持ちます。例文:I can’t put up with his arrogance.(彼の傲慢さにはついていけない。)

2010年3月20日土曜日

Word Origins
-言葉の起源-


Spring(春)

“spring”は名詞では「春」「ばね・ぜんまい」「泉・湧水」、動詞では「跳ねる」「(水などが)奔出すること」などを意味し、いずれも「迅速な動作」を意味するインド・ヨーロッパ語の“sprength-”が語源です。
ゲルマン語から派生した言語の中で、ドイツ語とオランダ語の“springen”は“jump(跳ぶ・跳ねる)”という語義へ移行していきましたが、スウェーデン語の“springa”は語源に近い意味の「走る」にとどまりました。名詞の“spring”は、古英語では『小川が地上へ「源を発する」場所』を意味しており、その概念は「源泉・始まり・原点」へと比喩的に進化し、「源を発する」という概念も「一日の始まり」、さらには「新しい成長の出現」という意味へと応用されていきました。また“spring”の字義については16世紀頃に「1年の始まり」という発想から「冬の次に来る季節」へ結びついたといわれています

2010年3月13日土曜日

Useful Phrases
-使える英会話表現-


Take it easy.
落ち着いて/気楽に行こうよetc…


これは誰かが怒っていたり、感情的になっているとき、その気持ちを和らげ、落ち着かせるために命令形で使われる表現です。また単に「リラックスする」という意味もあり“I think I’m just going to take it easy for a few days.”で、「私は2、3日のんびりしようと思います。」という表現になります。このほかにも幅の広い意味を持つフレーズなので、文脈やその場の状況から正しい解釈をすることがポイントです。


日常生活にて

  A: Mom, Jim's piece of cake is bigger than mine!
    ママ、ジムのケーキのほうが僕のより大きい!

  B: Hey, take it easy, there's plenty for everyone! You can have some more when you've finished that one.
    ほら、気にしないで。ケーキはまだたくさんあるのよ!それを食べてからまた次の分を食べればいいわ。

2010年3月6日土曜日

Challenge TOEIC
-TOEIC問題に挑戦-


9. All our courses are self-contained, including all necessary materials, and taught by fully (   )instructors.

  (A) qualify
  (B) qualifying
  (C) qualified
  (D) qualification


[正  解](C)
[和  訳] 当校のすべての教育課程には、教材を含む必要なものが全て完備されており、完全な資格を持った指導員によって指導されます。
[ポイント] fully「完全な」に修飾され、instructors「指導員」を修飾する形容詞相当語が必要であり、Instructors are qualifiedという受動関係が成立するので、(C)qualifiedが正解です。